2011年5月30日月曜日

Windowsで使ってたツールが使いたい。

Macを使い始めてもうすぐで1年になろうとしている。

使い始めた当初はテキストエディターで困った。
WinMergeがないのにも困ったw

エディタはいろいろ試したが、CotEditorで落ち着いている。

今のところ、
ソースの差分を見てマージしたいというニーズは発生していないので、
真剣にマージツールは探していない。

Redmineでも差分比較できるし、必要!!!と思わなくなった。

今までと違う役割になったからかなぁ。

今は、ローカルプロキシが欲しい。
Windows使ってたときはFiddler使ってた。

手軽だったし、Fiddler良かったよ。

MacでもFiddlerに代わる
何かいいツールがあればいいんだけどなぁ。

2011年5月29日日曜日

日本版電子書籍サービスの行方

少し前の記事になるが、
Amazonの書籍販売数で電子版が、紙版を超えたようだ。(Yahooニュース

このニュースを読んで、違和感を感じるのは私だけだろうか。
普段Amazonで書籍を購入しているが、紙版のみだ。
 iPadやAndroidを所持しているが、電子書籍にはなぜか縁がない。

iPad・iPhoneやAndroidで電子書籍が読めたらどれだけ便利だろうか。
私は、通勤時間が長いので読書に時間を費やすことが多い。
本棚ごと持ち歩きたいと思うことはよくある。
書評サイトで紹介されている本を明日の朝から読みたいと思うことも多い。
それに、最近本棚から本が溢れてきた。

オンデマンド。。。日本ではもうこの言葉自体が死語になりつつあるのではないか。

思いはあっても、なぜか電子書籍化できていないのはなぜか。

それは、各電子書籍購入サービスで本を検索しても、読みたい本がないというから。
専用端末としてAmazonのKindle、SonyのReader、SharpのGALAPAGOSがあるが、
専用端末を利用して購入して、電子書籍を導入してもいいのだが
今後書籍が充実していくかの保証がない。(と感じてしまう。)

時間、労力をかけずにもっと手軽に電子書籍の持ち出し、と購入ができないのか。
日本も早く電子書籍を実感できる社会になって欲しいと切に願う。

2011年5月24日火曜日

Titaniumって

Titaniumとは。。
JavaScriptだけでiPhoneアプリとAndroidアプリを作ってしまうという
夢のようなツールである。。。

もう少し踏み込んで言うと、UIWebViewなどを巧みに使ったブラウザアプリではなく、
ネイティブアプリを作ってしまう点がPhoneGapとの違い。

IT業界に所属しているWebシステム開発者なら誰しもが議論したであろう。
「iPhoneかAndroidか」
の結論がTitaniumになるのだろうか。。。

今から数ヶ月前、
まだ「Titanium Stadio」など世に出る前、
あの「Aptana」と買収する前
初めて「Titanium」を知った。

いろいろ調べて行くうちに
iPhoneアプリとAndroidアプリを両方作ってしまうというコンセプトで
作られているツールは他にもあった。

前述の「PhoneGap」はHTML+CSS+JavaScriptを使う。
ブラウザアプリにイメージは近いが、カメラなどのデバイスを扱う事ができる。
(HTML5ではまだカメラを使えない。傾きセンサーなどには対応しているみたいだが)

Luaという、これまた未知の言語を使って開発する「Corona」
(日本コロナの会というグループができたみたいなので早速参加しているものの、
まだ手つかずの状態)

PhoneGapとTitaniumについては本当に少しだけ調査してみた事があるが、
まだまだ比較などできない。

とりあえず、インストールしただけの「Titanium Studio」でも試してみるかな

2011年5月22日日曜日

smart4meを始める

smart4meというサービスが5月18日に開始された。

簡単に説明するとスマートフォン用サイトを提供してくれるサービス。
しかも無料で。

PCでは見れないのが残念だが、
スマートフォン向けに最適化されたサイトが簡単に作れるのはありがたい。

さっそく試してみる。
アカウント情報を登録後にログイン


「smart4me」を始めるのボタンをクリックすると
サイト作成用のパレットウィンドウが立ち上がる。


作成はすごく簡単。

 
プレビューで確認してエクスポート
ほんとに1時間もあればできると思う。

と言っても中身は全く作ってませんww
今後は徐々に備忘録としてVIとかFTPのコマンドでも記録しようと思う。

興味がある方は是非おためしあれ。

ちなみに今回私が作ったサイトはこちらです。
http://smart4me.net/simid


集中力とやる気を維持する

自作でアプリやWebサービスを作ろうと一念発起しても
実際、集中力とやる気を維持するのが本当に難しい。

特に渡しの場合、典型的な「熱しやすく冷めやすい」タイプw
今まで、自分の性格を言い訳にして諦めることが多かった。

そんな私でもAndroidアプリを作成することが出来た。

人によっても違うと思うが、
私の場合、大枠を先に作る事でやる気を持続させることが出来た。

例えば、検索画面→一覧画面→詳細画面という構成のアプリを考えていた場合。
ともかく動かなくてもいいから、詳細画面まで遷移するものを先に作る。
作成中にデザインはこうしたい、ああしたい。とか、
ListViewってどういう仕組なんだろう。。調べてみよう。とか、
細かな作業をしたくなる。

私の場合、
細かな作業に取り掛かってしまうと
それが満たされたときに、やる気も一緒に消えてしまう。

なるべく、全ての画面を一気に作る。
この時、まともに動かなくても良い。
細かなことは一切気にせずに、大枠をつくることにこだわる。
大枠を作っている時に気づいた事やアイデアはなるべくメモする。


これで、第一段階はクリアできる。

第二段階は、
メモした物から時間がかからなさそうな物から着手する。

exRedmineの時は、RedmineのAPIに興味があって、それの調査・実装から始めようと思ったが、
時間が掛かりそうとだったので、細かい画面の部品から着手した。
細かいところをやる時は、少し手を抜くぐらいが丁度良いかも。
あとは時間をかけるだけってとこでやめて、次のタスクに取り掛かる。
完成品のパーツを組み合わせて完成品を作るのではなく、
不完成品を何とかつないで、不完成品を作るイメージw

今はこれで良い。
やれる!出来る!という 自分への”ポジティブな”洗脳は重要。


 ......

プライベートの時間を使って何かを作ろうとすると
思ったより時間をかけられないことに気づく。

私の場合は、家族にたくさん時間を使ってあげたいという気持ちも働く。
子供も小さいので一緒に遊んであげたい。

本当の意味で両立させようと思ったら、
スモールスタートが良い。


これらのことは仕事では学べない。
Androidにトライして良かったと思えるのは
こういった学びがあったからなのかもしれない。

2011年5月20日金曜日

NetBeansが懐かしい&備忘録

JavaでもGUIプログラム作れるんです。
ちょっと癖があったりするけど。大丈夫。慣れれば問題ない。

最近、Swingを使ったGUIプログラムに初めて挑戦した。

なぜ、Javaだったのか。
私の所持しているPCがMacだったから
つまり、OfficeがないからVBAやVisualStadioがないからVBという選択もなし。
利用環境はWindows。
JREさえあればなんとかなるだろう。。。という考えがあった。

さらに
1日で動くサンプルを作ると大見栄を切ってしまったからw

開発にはNetBeansを選択。

NetBeansって何年ぶりだろうか。実に懐かしい。
Java開発では今でも圧倒的にEclipseユーザーが多いと思うが、
アンチテーゼからかなのか、NetBeansを利用したことがあった。
しかし、すぐにEclipseに戻った。
理由は覚えてないが、おそらくいろんな意味で使えなかったんだろうw

ノスタルジーさえ感じさせる。
現実に引き戻されたのはSunからOracleに変わっていたから。


いろいろあったが、無事サンプルを作成することが出来た。
画面遷移ってどうするんだ?とか、レイアウトって何とかわからない事だらけだったが
いざとなれば何とかなるもんだ。

今回つまづいたところが
setVisibleとsetFocusableの順番。

オブジェクトを非表示にして、新しくオブジェクトを表示するときに
これらの順番を間違えるとうまくフォーカスが移動しないという現象が発生する。

//ラベルAを非表示
labelA.setFocusable(false);
labelA.setVisible(false);

//ラベルBを表示
labelB.setVisible(true);
labelB.setFocusable(true);

これだとうまくフォーカスが移動した。
順番があるのか疑問だが、 この方法だとうまく行ったのでメモ。

ブログ移籍

はてなでブログをほそぼそとやってたんだけど、
徒然なるままにBloggerへ移籍。

プログラマーを生業としてるので、
技術的な事を記録するってのがメインになると思う。

ブログ移籍ということで
自己紹介

* エリア *******************
仕事は大阪
住まいは京都南部

* 仕事 ********************
プログラマー
たぶんSEではないと思う。
たまにデザイン担当(初心者レベル)

仕事ではJavaがほとんど。
今はSencha touchに挑戦中。
ExtJS全くわからない中で突っ走ってるので、結構壁にぶつかってる。

プライベートでは

Androidアプリとかを勉強がてらリリース。
アプリ名はexRedmine。
全く更新できていないので、そろそろ更新したい。
特に自前で用意したRedmineAPIを「redmine-java-api」に変更したい。
長いものには巻かれたい。

iOSに挑戦したいが、時間が割けてない。

* 使用PC ******************
Mac Book Air 11 or Mac Book Pro 15
最近はほとんどAirで事足りる。
パソコン買おうか迷ってる友人がいたら迷わずAirを勧めたい。


*  趣味 *******************
ビジネス書や自己啓発系の本がメイン。
たまに歴史小説。

最近読んだ本は
・コンサルティングとは何か
・クレドが「考えて動く」社員を育てる

他には、カメラ

使用しているカメラはSony α NEX-5
このカメラは個人的には非常に満足。

他にはオリンパス ペンEE-3。
このカメラは父親から譲り受けた物。
デザインがすばらしい。